古の知恵が今に生きる、天然の空気清浄機。

伝統の技と高度な技術でつくられた、今までにない新しい壁材。それが幻の漆喰です。自然素材しか使っておらず、人体にも無害で安全です。また、光熱触媒によって自動的に美しさを保ちます。

幻の漆喰の秘密とは?

幻の漆喰は、化学物質に対する吸着力が非常に高い「焼成カルシウム」と「麻のスサ」や「海草」を煮込んで作った糊を、無菌水で混ぜ合わせて作られています。ですから、完全天然素材で、安全な壁材です。さらに特筆すべきは、光熱触媒の効果。光が当たる場所だけでなく暗がりでも温度と反応を起こし、臭いや化学物質を吸着・分解。半永久的にクリーンな空気をつくり、心地よい居住空間を保つのです。

光熱触媒とは?

光熱触媒とは、「自身は反応の前後で変化しないが、光を吸収することで反応を促進するもの」。例えば、光が当たると「幻の漆喰」が触媒として働き、空気中のゴミや有害物質を吸着・分解します。この現象により、光が当たることで半永久的にクリーンな生活空間を保つことができます。また、+3℃以上の室温にも反応し、同様の効果が得られます。

「ホルムアルデヒド分解試験」での驚きの分解力

化学物質を吸着・分解する幻の漆喰が持つ光触媒の効果は、『ホルムアルデヒド分解試験』でも実証済み。アトピー(アトピー性皮膚炎)やアレルギーの原因の一つともいわれるホルムアルデヒドの分解試験では右のような結果に。わずか30分で驚きの数値が出ています。

幻の漆喰 4つのメリット

  1. 室内の空気半永久的にクリーンに保つ「天然の空気清浄機」
  2. ホルムアルデヒドだけでなく、様々な化学物質有害物質吸着分解
  3. 光触媒熱により、壁の汚れ(化学物質の汚れ)を自然に分解。
  4. マイナスイオンや各種ミネラル物質を発散、リラックス効果が得られます。