こんばんは⭐️

CLOVER です。

今日は午後から大工さんと打ち合わせ。

上棟までに揃えないといけない物の確認と

上棟以降の工程について。

大工さん長時間ありがとうございます😊

さてさて、この時期

みかんがとっても美味しいですよね。

みかんが大好きな私にとっては

最高の季節です。

でも気になるのはカロリーや

1日何個食べてイイのか😅

ネットには以下のように書いてありました。

・みかんのエネルギー量(カロリー)
1個(可食部75g)あたり……35kcal
100gあたり……46kcal

・りんごのエネルギー量(カロリー)
1個(可食部268g)あたり……163kcal
100gあたり……61kcal

・バナナのエネルギー量(カロリー)
1個(可食部84g)あたり…72kcal
100gあたり……86kcal

みかんは水分量が多く、糖質量が少ないです。

そのため、ほかの果物に比べて

エネルギー量(カロリー)は低いんですよ。

みかんを一日に食べてよい量の目安は?

果物は一日200g以上摂取することが

厚生労働省推進の「健康日本21」に目標として

設定されています。

みかんであれば

一日3個を目安に食べましょう。

みかんはβカロテンやビタミンC

カリウムなどが豊富な果物。

βカロテンは体内で変換され

ビタミンAとして目や皮膚の健康を

サポートします。

ビタミンCはメラニンの生成を

抑える作用があり

日焼け対策に役立ちます。

いずれも、健やかな肌を

維持するうえで重要です。

また、カリウムはむくみ対策に

役立つ栄養素ですよ。

※以上ネットより抜粋

思いっきり食べても大丈夫そうですね😆